
どうも!!
サルの尻がなんであんなに赤くてダルダルなのかずっと気になっている、ときりのです。

嵐山に行くなら寄ってみたいところ個人的にナンバー1だと思っているテーマパーク。
前から行ってみたかったモンキーパークにやっと行くことができました!!
おさるはかわいすぎるし、山のてっぺんから見おろす景色は最高です♪
そんなモンキーパークに行こうかどうか考えている方、初耳だけどどんなところ??って方はぜひ参考にしてみてください。
ULP結婚相談所で無料相談を行う
嵐山モンキーパークいわたやま

たくさんのニホンザルが見れる「サル山」です。
放し飼いかと思っていたんですがどうやら野生のニホンザルらしく、約120頭が暮らしています。
サルって基本的には凶暴な面があるので「2㍍以上近づかないで」という看板がたくさんあったりアナウンスも頻繁にあるため、なでたり抱っこしたりはできませんが網越しにエサをあげることができますよ。
しかしウワサによると、山頂までの道のりがかなりつらいと評判なので正直行くのを渋っていました。
ですが今回ようやく体験してきましたのでお伝えします。
ほんとに標高160m?かなりしんどい階段&坂道
まず入り口がこちらです。

「かかってこんかい」と言わんばかりのいきなり煽るような階段。
この上に受付があるので大人550円、こども(中学生まで)250円払って入場するんですが…。

はいイカツイ。
とりあえず先が見えません。
そういえば受付に登頂まで約20分かかると書いていたな…。
「余裕をもって20分でしょ。」
「大人なら早かったら10分とかで着いちゃうでしょ。」
この階段を見た瞬間、そんな甘いことを少しでも考えてしまった自分をしばきました。

階段は早いうちに終わりすぐに坂道に変わります。
ここからの長いこと長いこと。

つづく坂道…。

終わらない坂道…。

ってかもう崖じゃんこれ…。

標高160㍍って絶対ウソだ!!
1600㍍の間違いだ!!
そんな疑心暗鬼に陥りかけたその時、なにやらスピーカーからのにぎやかな音や楽しそうなこどもたちの声が聞こえてきました。
坂道がきつすぎてとうとう幻聴まで聞こえ始めたのか?
そう思ってフラフラになりながら歩いていると、今度は楽しそうな広場が現れます。

幻聴からの幻覚。
わたしの人生、京都へ遊びに行っておわるのかぁ…。

後光が差している。
お迎えが来たんだね。
そんなときにこどもに呼ばれハッと目が覚めました。
もちろんすべて現実です。
後光はたまたま差していただけ(笑)
この広場には鉄棒やシーソー、ブランコにすべり台があります。
小さなお子さんには持って来いですね。
ここまでくればもう到着したも同然です。

はい到着~。
いたるところにおさるがいてこれまでの疲れが吹っ飛びますね。

眺めもサイコー!!

ここまで上がってくると、屋根の上で気持ちよさそうに毛づくろいしているおさるのペアが何組かいます。
景色も絶景なのでオススメ。

こんなに小さなおさるもいてキャワワ♡(キモイ)
写っている小屋は休憩所。
中では売店やトイレもありますが、なんといってもおさるへのエサやりですよね。

バナナや落花生が入った袋が100円で買えるのでぜひ体験してみてください。
1分弱の動画にもおさめていますので興味ある方は見てね。↓↓
モンキーパークの感想
階段と坂のくだり、かなり盛りましたすみません。
いや、でもなめてかかるほどではないので、もし行かれる方は気合入れて登ってくださいね!!
実際の所要時間は、受付に書いてあったとおりの20分。
中年のおっさんにはなかなか堪えました(笑)
ですが、頂上には癒しと絶景が待っていますから行く価値は十分にありますよ。
アナタもぜひ行ってみてください!!
