どうも!!
ときりのです。
歳を増すごとにだんだんイヤになっていくことがあって。
結論から言うと人ですよね、人。
ヒト。
学生時代はそうでもなかったんだけど、仕事を始めてから色んな「人の醜い場面」に直面するとなんかもう心底イヤになって。
アナタもこんなヒト、周りにいないですか?
・都合が悪くなったとたん人格が豹変するヒト
・自己中すぎるヒト
・金借りて行方くらますヒト
ほかにも探せばなんぼでもいるけど今パッと思いつくのはこんな感じ。
全員に言えることは「余裕がない」ってこと。
みんな色々あるんです。
でも、だからって人に迷惑かけるのは絶対に違うよね。
他のまともな人にまで迷惑かかるから何かできないか、助けてあげられないか模索するんだけど、結局ヒトはそんなカンタンに変えることなんてできない。
だからこの先もガマンして生きていかなきゃって思っていたけど、果たしてホントにそうなの?
そうまでして会社で働くことが正義なの?
定年まで?
人生1回きりなのに?
って
夜中考えてるとなんかだんだん腹立ってきたんで今ブログを書きなぐってます(怒)
将来的に会社はやめる。
そのためにこうやってブログを始めたり仮想通貨を買ってみたりNFTを集めてみたりPlay to Earn(プレイトゥアーン)型ゲームに手を出してみたり。
会社をやめて人やヒトに合わずPCだけあれば成立するいわばノマドワーカーになれるよう色々勉強しないといけない。
しかし小中高、社会人になってからもほぼ勉強してこなかったもんだから、なかなか集中できないし休みの日はダラダラ過ごしてしまう習慣が身についてしまっている。
休みなら時間があるんだから、朝早く起きて読書するなりブログ書くなりすりゃあいいのにだらけてしまうのはこの歳まで何もしてこなかったからなんだろう。
つくづくそんな自分がイヤになるが、でもこのままこの会社で働き続けるのはマジでムリだから頑張ってやるしかない。
余談だけど、会社辞める宣言するやつってだいたい辞めないので漏れなく自分が該当しないようにしたい。
漏れたい。
こうやって考えてる人って多分少なくないんじゃないかと思ってて。
ググったりインスタったりユチュったりすれば何でもわかるこの情報社会。
多様性を求めるこの時代。
個の時代。
今のダジャレが面白くないって批判は甘んじて受け入れるけど、そんなアナタはリア充してますか?
わたしみたいに今の生活から抜け出してちょっと別の場所に飛び込んでみない?