
どうも!!
アマゾンのヘビーユーザー、ときりのぱぱです。
突然ですが、プレイステーション3(PS3)経由でAmazon prime video(プライムビデオ)を視聴している人、こんなことを思ったことないですか?



わたしもその一人です。
ゆっくり落ち着いて動画でも見ようかと起動させるんですが、ソファに腰かけてからなにもない数分が毎回苦痛でした。
しかし、思い切ってファイヤースティック(Fire TV Stick)に変えてみたところ、これがもうめちゃくちゃ快適だったんですよ!!
PS3のグズさ加減にうんざりしている人は少し時間をください。
ではいってみましょう。
Fire TV Stick 概要
この記事を読んでいるあなたなら聞いたことあるかもしれませんが、Amazonが販売している映像出力機器です。
Fire TV シリーズは3タイプあり、今回わたしが購入したのは4Kのやつです。

写真まん中のですね。
家のTVが4K対応していないのに買いました(笑)
デバイスがリニューアルしたのでレビュー数は少ないですが、前モデルは80,000超えていたかなりの売れっ子です。
接続はHDMI端子に挿すだけなので超カンタンです♪
HDMI端子があるTVとWi-Fi環境があれば、基本的に使えます。
Fire TV Stickに変えるべき3つのポイント
では、現時点でPS3でプライムビデオを視聴している人がFire TV Stickに変えるべき3つのポイントを紹介していきます。
わたしのように未だにTVの横にPS3を置いている人はそんなにいないと思いますが(笑)
起動が段違いに速い

ありがとうございます。
ぜんっぜん違います、PS3とは。
TVの性能にもよるかもしれませんが、うちの古いTVでも5秒くらいでプライムビデオのホーム画面が開きます。
PS3でプライムビデオを見ようとすると、 TV起動 → PS3起動 → PS3に接続されているHDMIへの入力切替 → PS3のメニューからプライムビデオを選択 → プライムビデオの起動まち
といったかんじかと思いますが、PS3の処理がかなりおそく時間がかかりますよね。
ところがこのFire TV Stickにかえてみたら世界が変わりました。
だってFire TV Stickのリモコンのボタンを押すだけで、待ち時間がほぼなくTV本体もプライムビデオも自動で起動するんですよ!!
動画をみたらお分かりかと思いますが、起動も動画選択もサクサクじゃないですか⁈
これだけでも充分に価値がありますが、まだPS3にはストレスポイントがありましたよね。
早送り、巻き戻しがめちゃ快適

PS3でプライムビデオを見ていると、早送りや巻き戻しをするときに「ちょうどいいところで止める」ってことがほぼ不可能です。
早送り(巻き戻し)の1段階目はめちゃくちゃ遅いのに、2段階目になると途端にクソ早くなりますよね。怒
その上ボタンの反応が悪いため、3段階目にしてしまったり行きすぎるなんて当たり前…。
そんなストレスもFire TV Stickにすればあら不思議。
ストレスどころか快適以外の何者でもありません。
というのも、前後10秒のスキップ機能が搭載されてるんです!!
このスキップ機能のおかげで聞き逃したセリフにすぐ戻ったり、ドラマやアニメの主題歌を飛ばすのが本当に楽になりました。
また、長押しすれば1段階目の早送り(巻き戻し)になり、そこからさらにボタンを押せば2段階目、3段階目となりゲージも見やすいので目当てのシーンまで正確に飛べます♪
「今までの苦労はなんだったんだ…。」って思いますよホントに(^-^;
これらの改善によって充分どころか大量のお釣りがくるほどの価値がありますが、最後にもうひとつダメ押しのストレスポイントありましたね(怒)
冒頭数分のクソ画質が改善される

動画を選択すると本編が始まるんですが、PS3の処理が追い付いていないのか最初の数分画質が粗くなりませんか?
多少の粗さならガマンできるんですが、粗すぎて笑ってしまうくらい、ホント見れたもんじゃないです(笑)
しかしFire TV Stickに変えればこの問題も解消してくれますよ。
多少の画質の乱れはたまにあるものの、気になるようなものではありません。
まとめ
以上の理由から、PS3でプライムビデオを観ている方は今すぐにでもFire TV Stickに変えるべきです。
わたしも実際に変えてみて「なぜもっと早く変えなかったんだ!!」と前までの自分をしばきたかったですもの。
すこし値段が高いのは難点ですが、それ以上に改善され、プライムビデオライフが快適になること間違いなしです。
サクサクなのでついあれもこれも観てしまいますよ(笑)
4Kじゃない方はコチラ。
かなりお安くなります♪